いきものとか

クラゲ関係

一応クラゲの本。 エチゼンクラゲの大発生について、注視するべきと勧告。 コトクラゲ、さういふわけで昭和天皇陛下がご発見あそばされたあれの他に、まう何種類か、しかも比較的浅い海にも生息してゐる旨を報告。 てふか、コトクラゲは厳密にはくらげぢゃな…

爆裂 牛関係

『極限世界のいきものたち』(横山 雅司)で、ジャコウウシを取り上げた際「スターウォーズにこれのような生き物が出た」とあったが、スターウォーズ関係の で、お父上と息子が、ソレっぽいクリーチャーに釘付けになってゐる様が描かれ、 では、そのジャコウウ…

ワニ関係

小谷野敦先生によると英語で「ワニ」に当たる語がない、さうであるが、 三畳紀からジュラ紀にかけて、ワニ系の生き物がはびこり繁栄し栄へ結構出たさうで、なのでワニどころかワニのやうなものの語を出さないといけない、らしい。ので、 さう言ふのをクロコ…

農耕の観点から

ドゥーガル・ディクソン『古代生物大図鑑』 エゲレス人と言ふかスコットランドとどっかの人が著した、この古代生物の本の、「人類の曙」では、通常出る『中東の半月帯から発生した農耕文化が他へ伝播』と言ふ説を踏まえつつ、メキシコと支那が全然別の農耕文…

朝鮮恐竜とアジアの。

タルボサウルス(声は玄田哲章御大!)のナレーションで解説。かっこいいのだが朝鮮恐竜がしょぼい。 プキョンゴサウルスと言ふかっこいい恐竜はスルーなうえ、プロトケラトプスが「頭部のない状態」で登場。あうあうあうあう なんか韓国を代表するとか言って…

エルトンの魔物とか

エルトンの魔。 チャールズ・サザーランド・エルトンが妄想したらしい、生物多様性の関係から、出る頂点捕食者。なので『エルトニアンイーヴル』と言ふ。 ざっくり言ふと、まづ大陸があって、そこに草(とにかく生産者)が生える。 次に、それを食べる第一次消…

ぬこぬこ

前に、その辺のぬこから、にじり登られた。身長百七十五センチのおっさんへ彼らがのぼるモチベーションがどこから出てくるのかは謎である。さう言へば、ムツゴロウこと畑正憲大先生が、攀木性肉食獣としてのネコ科生物説に対して、前えらいこと飼ってゐたね…

生き物って難(ry

支那で発見された卵生のカワウソカストロカウダ (「天空の城ラピュタ」に出てくるミノノハシにそっくり!)だの、卵生肉食のモモンガ、ボラティコテリウムだのも収録された本書で、翼手目は「分子生物学的にも無盲腸類(モグラとかトガリネズミとか)の姉妹群」…

呼吸と、なんか

「恐竜=鳥説」の根拠として、気嚢があった可能性を示唆する。 マジュンガサウルスの骨、気嚢の辺がくぼんでたので「あったんじゃねえか」ださうである。この本のキノドン類のイラスト、もふもふしてるけど耳介が無い。 気嚢の説明が最強。但し「恐竜に気嚢…

生物の関係のなんか

佐々木倫子「動物のお医者さん」 線条性を拒否する絵がー、チョビとかネズミのもふもふはいい感じ。 このマンガの中第三話で、ただ単にレトリックとして"「恐竜(多分トラコドン)」が昔(多分 西根家のおばあちゃんがが学生時代だから大正時代と思はれる頃)北…

植物化した超常生物

まえやってた永瀬唯「デッド・フューチャー ReMIX」で、SFの元ネタとして、ロシヤのフヨードロヴィッチ・フョードロフの説を挙げ、人間は植物化するのを示唆してたと書いてあったやうな気がする。 フィエステリア・ピシシーダに関しては理性的だな。の…

社会性生物

によれば、リチャード・アレキサンダーと言ふ先生が、社会性生物について、「食べ物がいっぱいある処で「食糧貯蔵庫」を作る種が、倉庫番と子供育て個体ををなんらかの形で去勢して作ることになり、そういうのがワーカーに進化する」と言ふ仮説を立て、もし…

生き物って難しい

前 可愛い柴犬ちゃん飼ってたことがあった。 夜中になると「性的な交接」を、雌なのに要求してきた。雌なのにマウンティングしてきた。物の本には「ヒエラルキーを確認するための行為」として雌同士でさういふ行為をやるさうだけど、それには見えなかった(ま…

ウサギの関係でポン

ゆうきまさみ「究極超人あ~る」での、「鳥坂センパイが戦うウサギ」とか、「サマーウォーズ」の、キングカズマとか、「戦ふウサギ」は、いろいろゐるが、「頂点生物(草食だけど)」なので換毛、保護色の必要はないと言ふのが公式設定の「鬼灯の冷徹」の芥子…

兎と冥府

南方熊楠は ウサギの別称として、「巫伴(みことも)」「露偸(つゆぬすみ)」といふ語があるとしてゐる。ていふか南方翁のころすでにアマミノクロウサギが発見されてゐたのか、はー。 で、「アルゴンキンの英霊は死後兎形の神ミチャボの元へ赴く」さうである。…

恐竜と鉄道と

長野の南部では、初夏には、「ジュラ紀のフローラ」が広がる。さらにはかなり「高緯度の辺」に、棕櫚の木が生えてゐる。 そんな長野のさすがにさういふのがない、辰野市に白亜紀の植生があったら、ちょっと驚くが、「なぜかある」と言ふ描写がある「恐竜鉄道…

古生物 となんか

論語に関し、人類の知的共有財産なので、当然パロディがあるわけであるが、その作業のうち、論語の一説、 子曰く(し、のたまはく) 觚(こ)、觚ならず 觚ならんや。觚ならんや (「儀礼用の器は変るといふ世界の定説に納得するわけにいかん!」の意。マンガ家島…